2025年1月31日

¥21,320勝ち。
7013IHI日足チャートはパンパカパンで良い感じなのだがやはり¥9,200節目より上が重かった。寄りから30分の上昇のってガンガン取りに行って良かった。そしてその後前日と似てる気配と思って欲出さずに手仕舞ったのも良かった。
が、思ってはいたが31日の金曜日。月末ドレッシング買いだ!後場からまさかの上昇トレンド。
手仕舞ったつもりがついついやって勝ったもんだから調子乗ってもう一回やったら負けた😩
とはいえその後も上昇して結局¥9,400ラインまで到達。ココ2ヶ月の高値更新。

7013IHI詳細。
ギャップアップからの移動平均線へ向けての陰線75線で反発くるかと200株¥9,010が貫かれる。下にあった25線割ったが戻ってきて下ヒゲ作る上昇気配あったのでココでナンピン200株¥8,986が、75線に阻まれて下がる😱コレは覚悟決めないといけないか?と長めの陰線見てると¥8,930で底となり下ヒゲ陰線成立。今度こそリバだろうとさらにナンピン200株¥8,978でナンピンの各200株はプラ転チョイ上にそれぞれ売指値してしばらく様子見。陰線が前回安値まで下がらず切り上がってきたのでコレはいけると見てて、25線超えて底値ナンピン200株分が先ず利確¥3,800。
そのチョイ上にあったナンピン200株も利確¥3,400。
この勢いのまま最初の200株も利確¥2,400。結構我慢してナンピンした割に利確が万超えしてないなぁと思いつつも無事600株利確で9千6百円勝ち。
勢いまだ続くと200株¥9,024が下がるアチャー。75線で反発して戻ってきたのでナンピン200株¥9,014がナカナカ上昇しない。コレはヤバいか?と思いつつ我慢で上昇してプラスになった時に逃げるつもりで400株利確 計¥800。
利確後チャート見るとヨコヨコっぽかったが、底値切り上がってきていたので始値アタックくるかもと200株¥9,049でバシュッと上昇して¥9,100手前で下がる前に利確¥5,600👏👏👏
¥9,100節目軽く超えたのでまだ上昇いけると200株¥9,112でこれも上昇中に利確¥3,000。
もう一丁行けるかと200株¥9,135が下がる😱ナンピン入れるかと準備してたらリバって下ヒゲ陽線から上昇して上昇中に利確¥5,800😳今日一番多く取れた👏👏👏
で、上ヒゲ陽線出て陰線出てと、この辺が天井かなぁと眺めつつ、上昇しても¥9,200節目厳しそうだなぁ。昨日みたいにレンジでガチャガチャしそうだなと思ったので手仕舞うことにした。
オメデトー❣️オデ2万4千800円勝ち。今月勝てたー❣️

後場前に

既に手仕舞っているのでトレードする気はないが、いつも観察してる7013IHIの前場引け後場寄りのチャート。昨日とほぼ同じ形というか昨日より悪い。
①5線(黄色)が引け前に下降トレンド
②25線と75線の移動平均線より5線が下
③25線と75線の移動平均線の間隔が狭いので仮に上昇してもボラ少ない
ちなみに1分足のRSIは25以下から跳ね返ってるが、3分足と5分足のRSIは50近辺でまだ下がる可能性も高いので、コレはギャップダウン濃厚。上昇しても25線超えれず反発してデカイ陰線作りそう。
さてどうなるか。

外れましたー🤣そして余計なことして勝ち減らしましたーアホアホやん。
やるならもっと早い段階でトレードすべきだった。そしてこれ月末ドレッシング買いだ。
あー予想してたのになぁ。減らしたので今日は本当に手仕舞い。

さて、2月1日。先の日足チャートでもわかるけど月末ドレッシング買いされたので、当然2月3日月曜日は下げ相場で逆張りしようものならナンピン地獄になりかねないわけで、数日間7013IHIは封印すべし。
まぁそのために他の銘柄やれるようにしないといけないんだよな。

7013IHIの30分足で12月末〜1月初旬みたけど。ヒドイね🤣コレはしばらくやっちゃダメ。
そして12月30日の後場からやっぱりドレッシング買いされているのもわかる。なるほどなぁ。

ちなみ空売りできるかもしれない7012川崎重工業の30分足チャート。7013IHIと同様下降トレンドだけどリバはわかりやすそう。とはいえ月初日は様子見かなぁ。空売りもできそうになさそうだしな。

タイトルとURLをコピーしました