2024年10月31日

10月最終日。デイトレ初めて1年経ってやっとプラスで終わることが出来た月。
とにかくドカン負けしないように負け続いたら手仕舞うつもりで進めた。結果は¥1,000。
今日のトレードについては色々反省あるけど、とにかく初勝利。良かった🎉

7013IHIの10月最終日。今日1日の1分足のチャートから。
陽線続いているので今日あたり売られてくると予想してると、寄りではリバって¥9,250辺りまで行くが超えられず9時30分以降下降トレンドへ。が、後場から買われ出してその日の高値更新して日足は陽線。月末フラッシュ買が起きた。

では、7013IHI前場詳細。
ギャップダウンからの陰線で、2本目が下ヒゲ出て上昇し始めたので200株¥8,202でエントリーしたら下がってしまい200株¥8,183でナンピン。下ヒゲ怖かったがココは戻ると読んでいたが堪えきれずプラスあるうちに400株まとめて¥8,198で利確。¥2,300
で、やっぱり寄りのリバはこの辺だったらしく急騰。乗っかって200株¥8,210で利確¥2,800。もう一踏ん張りいけるかと200株¥8250.5で入って下がる直前で利確¥900。
移動平均線で揉み出して陰線後の陽線出たからもう一度¥8250超えるかと、200株¥8,244でエントリーが急落。移動平均線超えないが¥8,200以下にもならないので200株¥8,210でナンピンして我慢。移動平均ぶち抜いて上昇したので400株¥8,232で利確¥2,000。
ココまでで普段よりボラ少ないし、運よく助かってる感あって今日ヤバそうな気がして1万円行ってないけど手仕舞うかと思う。ココ、ターニングポイント1回目。
で、9時30前に移動平均線ぶち抜いたので入ったらココが前場の折り返しで下降トレンドに入る。200株¥8,245、ナンピン200株¥8,236でさらにナンピン400株¥8,202で損切り¥-12,200。ドカンキター😭
どうしようか思ったが、ボラあるうちに被害減らそうと考え、ココで1万超えは諦める。
コツコツで200株¥8,196で4ティック、RSI下がってきてるのみて200株¥8,184で9ティック取って利確計¥2,600。がもう一踏ん張り移動平均線近くまで行くかと200株¥8,197が力なく下がってしまい損切り¥-3,000。さっきの勝ちを消してしまった。
陰線続くの待って200株8,161で7ティック取って利確¥1,400。
で、陽線3本出たけど25線近くまで行かずに陰線出たので、コレは下降トレンドガッツリと判断し200株¥8,167で空売り。コレがうまく乗って利確¥3,800。
コレで今日のトレードがプラスに変わって¥600。ココ、ターニングポイント2回目。
で底止まりしたかな?と安易に陽線3本目の200株¥8,151で入ってしまい損切り¥-2,600。😭
が、ココはRSIもMACDも底っぽいと判断して200株¥8,145で利確¥1,200。
200株¥8,155で入ったら下がったので200株¥8,148ナンピンして戻った¥8,155で利確¥1,400。で結局今日のトレード¥600に戻って前場終了する気になる。

で、前場プラスだったから手仕舞うつもりが後場見たらめっちゃ上昇トレンドになっていて、やる気になってしまう。上昇トレンドだけど移動平均線から乖離してるので下降になると読んで200株¥8,174で空売り4ティックで利確¥800。25線抜いてからの反発で200株¥8,153で6ティック利確¥1,200。陽線の上昇に乗って後場の高値超え近くまで行くと200株¥8,178で4ティック利確¥800。で計¥2,800取れて欲出た。ココ、ターニングポイント3回目。
コレは強いと読んで陽線2本出てるのに200株¥8,203で入ったら上がらず陰線3本目でヤバイと感じて損切り¥-2,400。コレは欲にまみれたアホトレ。
この後ヨコヨコの後に上昇トレンドで結局その日の高値超えて陽線にして終わるんだけどココで手仕舞ったのは正解。まぁ色々遅いけど。
後場で取った分少しだけ残って良かった。

明日の月初予想のためココ3ヶ月の月初についてチャート振り返ってみた。

先ずは日足チャート。8月5日の相場全谷につながる暴落の前触れなのか8月の月初日は陰線。
その後9月10月と2ヶ月続けて月初日は大きな陽線になってる。RSIもMACDも、月末日→月初日について形が似ている。
だが、10月末のRSIやMACDは8月末に似ているのだ。注意必要かも。

9月末から10月初めまでの1時間足チャート。
10月1日は寄り1時間で大きな陽線、しかも前々日の陽線の終値超える勢い。コレであれば乗っかりたい。

8月末から9月初めまでの1時間足チャート。
コチラも9月2日は寄り1時間で大きな陽線。乗っかりたい。

7月末から8月初めまでの1時間足チャート。
8月1日は前日底値付近からのギャップダウンでスタート。上ヒゲあるので一旦上昇しているようだがその後下降トレンド。11時台で半値手前まで戻すけど後場はヨコヨコ。つまり下降トレンドな1日ということ。コレを頭に入れつつ挑みたい。

タイトルとURLをコピーしました