
ドカン負け。もう、ホントに何やってのってくらいドカン負け。今日のに関してはとにかく自分の気持ちの危機感の無さが引き起こした負けと言える。
まず、寄り数分で¥7,000超えしているなら勝ち逃げで早々に止めるべきだったのだ。
が、ちょっとやろうでドカン負け。マイナスなくなった時点で止めればいいのに後場も入ってとんでもない負けを引き寄せた。どのタイミングでも頭に浮かんでいたのだ。「今日はココまで」という声が。この危機感を感じ取ってちゃんと止めれるようにならなければならない。
4592サンバイオ。昨日助かったので寄りのボラあるとこでサクッと3トレードで¥7,600利確。マヂでココでやめとけば😭この後5253カバーで¥-9,300大負けするが、その後4トレードで¥3,200利確。つまり前場コレだけでプラスで終えれていたのだ。そして前場のトレードはRSI位置見てちゃんとやっているのだ。

そして大問題の4592サンバイオの後場。下落前に3トレードして¥1,400利確。
下落しているのを確認して、そろそろ上昇か?でエントリー。が下がったのでナンピン。
ココで1〜2ティック下まできて損切り出来ずに下がった、ココでガッと損切り出来るようにならなければならない。やはりナンピン=損切りで考えておくべきだ。ナンピンした途端にさらに1段階下がって戻り期待したがもう1段階下がったので損切り。
ん〜RSI 25以下でのエントリーでやっているが、このパターンでのどう逃げるかが課題である。で、大ドカン負けして少しでも取ろうと入ったが少し早くて損切りした後少し上がった。3分足と5分足みたが逃げれそうな感じない。と言うか後場やらない方がいい。コレだ。



5253カバーの前場。しっかり見て9時半頃のRSI25以下からのリバ取って¥600利確。
が、その後9時40分頃のRSI 25になってすぐエントリーしたのがさらに下がってしかもナンピンして¥-9,300損切り。これは明らかにエントリーが早すぎた。
この日のターニングポイントである。この後取り返してプラスになるがこの時点で大負けいているのだからコレでやめておくべきだったのだ。プラスになったらやめるという考えもあったのだから。


