2024年5月29日

9508九州電工の寄りにジャンピングキャッチして急落に巻き込まれて早々に¥-5,500の損切り。逆張り寄り指値を練習しているこのタイミングで何やっているんだか。自分が馬鹿すぎる。

その後6526ソシオでRSI25からの反発を見過ごして(多分9508九州電工のダメージ)¥4650辺りで揉んでいるトコと75移動平均線超えたとこでうまく¥2,500利確。
ココでRSIは75超えているのにエントリー(アホ)さらに75線で反発期待してナンピン(アホ2)して移動平均線デッドクロスくらって¥-7,800損切り。ココのエントリーはホントにやらんでええことやって自滅している。
ソシオの狙うポイントである10時半前後の上昇狙うべく10時半ちょっと前のRSI25付近でエントリーしたがちょっと早かった。とはいえこのエントリーは、まぁ良いのだがRSI50直前で反転¥4,650超えずに下降トレンドへ移行。上昇期待して待ったが戻らず。そしてナンピンが下手過ぎ。ナンピンして戻らなかったらすぐ損切りすべきなのだ。まぁ、今回の弱い状況では仕方ない。
10時45分以降に上昇トレンド発生(RSI25の反発)した時点で乗っかってココでナンピンすべきなのだが25移動平均線が気になってなかなか難しい。
ココの負けは仕方ないにしてもちょっとホールドの時間が長過ぎた。

九州電工のジャンピングキャッチとソシオのRSI75超えのエントリーの損切りが無ければ負け半分だった。とにかく自分のアホによる負けを減らすようにする。

タイトルとURLをコピーしました