
¥2,100勝ち。
まず、大負けにならずに良かった。やはり安易に他銘柄すべきではない。が、1銘柄だけでは勝ち続けるのも難しいと思う。特に現状SBIでは7013IHIの空売りが材料不足で出来ないので空売り技術を身につけるためチャレンジは必要なのだが。
7013IHIは寄り30分で結構勝てたが、そこからレンジというかヨコヨコでボラなく、リズム狂った。うん、リズムだな。

で、7012川崎重工業も7013IHIのようなつもり空売り利確しようとするので、ボラないんだから待たずにプラスになったら即利確するべきだったのだ。

7013IHI詳細。
強い上昇で200株¥8,920で買う、一旦下がったので様子見てナンピン200株¥8,910、上昇したので最初の200株を利確¥4,600。
上行くかと思ったら下がってきたので慌ててナンピン分利確¥3,600。
陰線出るも下がり切らず上昇長い陽線になると思ったので200株¥8,970で¥9,00節目前に利確¥4,200。
まだ強いと判断し200株¥9,006がナカナカ上昇せずプラスのうちに利確¥¥4,800。
¥9,100節目で一旦下がった後に下ヒゲ陽線になった時200株¥9,103を我慢して上昇した時利確¥6,800👏👏👏
で、前日高値も¥9,200節目付近だったのでソロソロ下降になると思い下降なら7012川崎重工業で空売り出来るなと思い行く。
😭
10時過ぎに戻ってきて75線の反発で25線まで行くと200株¥9,123がタイミング遅く下がって損切り¥-6,800。😩

7012川崎重工業。
空売りヘタクソで本日負けまくり銘柄。
まず下降するタイミングと思いSBI証券では空売り出来ない7013IHIから7012川重へやってきて、下ヒゲ陰線の底から線を引いて、ココから下がったら買おうと見ていたがナカナカ下がらない手前で反発上昇する。が、¥6,950節目を超えれないので下がってくるココで我慢出来ず入ってしまう空売り200株¥6,916が上がってしまってお手付き感もあり損切り¥-800。
下がってきたが25線も近づいてきて25線割って引いた線も割ったので空売り200株¥6,887がまさかのリバ😱で損切り¥-3,800。見直すとRSIは25で反発してるんよな。
陽線2本出てそれぢゃ買いだと200株¥6,925が下がり始める、25線も割って、自分の引いた線割ったら急落になると思い損切り¥-7,800😭😭😭
が、下がり切らずまた上昇。
線引き直して10時直前に割った時に空売り200株¥6,881で欲出さず15ティックで利確¥3,000。
やっと空売り成功したが、ココまでで7012川重でマイナス1万2千400円😭

10時に空売り成功してから、下がり切らず上昇が25線で超えれず下降になって、前回引いた線をまた勢いよく割ったので空売り200株¥6,872が100株だけ喰われて下がったとこ利確¥900。
一旦陽線3本出て移動平均線交差点をブチ抜くかと思ったが下がる。
下がったので¥6,850節目まで下がると読んで200株¥6,860で8ティック利確¥1,600。
上昇トレンドになって75線超えて上ヒゲ陽線出て75線から下がり出したので、25線までの下降キタと空売り200株¥6,883が反転して上昇。しかも75線超えて¥6,900節目も超えて上昇で流石にソロソロ下がるだろうと空売りナンピン200株したが上がるのでコレ以上はマイ転してしまうので400株損切り¥-9,200。
なんとか千百円だけ残せた。

後場開始直前に様子見に来たらギャップダウンで移動平均線超えれず上ヒゲ陰線、2本目も陰線出たので空売り200株¥6,870が上昇する下がってきたのでナンピン200株¥6,881が移動平均線に向かって上昇始まる、移動平均線超えてもそれ以上の上昇ないと読んで、超えて上ヒゲで陰線確認してからさらにナンピン200株¥6,903で下降トレンドを見守って2回目ナンピンの利確¥4,200。
1回目ナンピンもプラスになったので利確 ¥2,200。
で、充分取ったので最初のは損切り¥-1,000。
5千4百円勝てた。 でもナンピンだしなぁ😩

で、なんで7013IHIやるかね?なんでやるかね?まさにコレがアホトレ💢
13時前にRSI低いとこから大きめ陽線2本出たので25線まで行くかと200株¥9,062買ったら急落😭RSIは低いので下がってもナンピン200株¥9,046が下がる、我慢してしばらく様子見上昇してきたが25線に接触して陰線出たので、ココまでだなと400株損切り¥-4,400。
なんとか後場の分で千円残せた。

メモがわりに7013IHIの前場引け後場寄りチャート図。
移動平均線の間で引けているが、25線と75線の間隔が狭い。
そして5線(黄色)が下降しながら75線より下で引けている状態。
直前で3本陽線出てるけど結局下降の途中だったということか。


