
10日休んでしまってなるべく無理しないようプラスであればOKな気持ちでいたが、結構バチバチやってしまった。と言うのも衆議院選挙後の月曜であり先週まで日経グロースともに下がりまくりであったため日本市場全体が寄りでブチ上げその後も上昇していった。このため個別銘柄でも上昇トレンドが発生しやすく後場になっても7013IHIをやってしまったりしてた。助かってるから良いものの基本的には欲かいてるので反省すべきところではある。

7013IHIの前場。
今日はナンピンの最初の買いについては損切りしているが、基本的に7013IHIは負けてなかった。我慢できたのが良かったのかどうかは判断難しいが。よく取れた。
10時前に約¥8000でのプラスになったので一旦手仕舞いした。このため10時30分以降の上昇トレンドを見逃した。チャート的にコレはやっておきたかったが手仕舞いしたからこそ負けずに入れたと言うのもある。

寄りにフジクラをやっていたため注視出来なかったが、3分指値というのがわかったので、移動平均線ぶち抜く強さ有りと読んで200株¥7,750でエントリーして¥7,800近くまで上がったので¥7,789で利確¥7,800。その後再上昇するトコ捉えて200株¥7,818でエントリー。100株ずつ分かれてしまったけど利確¥6,500。が調子に乗って200株¥7,885でエントリーしたら下がり出したので損切り¥-5,000。天井で下降トレンドになると思ったけど勢いあるしなぁと見てたら移動平均線で反発したので300株エントリーして下ヒゲになるトコでさらに100株ナンピンして¥7,826で利確¥2,200なんとか上手いことプラスにできた。
9時30分すぎてRSIも25線下になったし陰線も続いてるしで、¥7,600頃で反発あるかもと、下ヒゲ戻ってきた¥7.579に200株エントリーで利確¥2,800。
陽線2本の出たのでココから反転かと200株7,629でエントリーしたが、デカい陰線出て200株¥7,587でナンピン、200株¥7,579でナンピンしたら上昇したので順次利確¥2,800、¥5,000。200株7,585を2回エントリーして利確¥4,200、¥5,000取れたので、陰線出る前にエントリーした200株¥7,629を損切り¥-3,900。

7013IHIの後場。後場も強かったなぁ。

後場も強いと読んで200株¥7,580でエントリーしたら上昇せずタイミング悪く損切り¥-2,200。その後上昇🤣で、飛び乗って利確¥2,000。陰線出たのでそろそろ下降しますよね?と200株¥7,608エントリーして少し待ったら陽線出たので利益あるうちに利確¥600。
その後¥7,650付近で陰線ついた時にうまくリバって利確¥2,000

本日の負けトレード。5803フジクラ。
寄りの陰線2本見送って上昇始めた時に200株¥5,072、200株¥5,113.5でエントリーして利確¥4,500。移動平均線ぶち抜く前に利確せず良く我慢した。もう少し上がるかと200株¥5,143でエントリーしたが急落で損切り¥-4,400。
一旦7013IHIやって、
25線で反発したからエントリーしたら下降トレンドの潮目なだけだったらしく急落。でナンピンしまくって、唯一200株¥5,127が利確¥2,600取れたが、ナンピン600株分の損切りが¥-18,400。
ココで今日の収支が¥-4,200とマイナスになってしまった。
この後7013IHIで取り返せたのだから、やはり当たり前だけどいかに損切りしないようにトレードするかと言うことだ。


