
はい、アホトレしましたー😩マヂで決めたこと守れや。
今日は前場で5千円以上勝ててたら後場しないって決めてたのに、フラフラっとエントリーしかも6526ソシオそしてナンピン。アホやろアホ過ぎる。では上手く勝ってた前場から。
7011三菱重工業。ずっと強い。
ここんとこ高値更新してる強い銘柄。寄りでジャンピングキャッチ。なんとか¥600利確して逃げれる。
その後RSI25以下になりそうな時に大きな陰線で25移動平均線を貫いたので上昇気配読んで200株¥1,672でエントリー。が、下がったので少し様子みて200株¥1,670でナンピン。上手く上昇して計¥300利確。
計¥900。

6526ソシオの前場。
マイルール通りRSI25以下でロウソク足と移動平均線を見てスキャルピング。
10時過ぎに300株3ティック。10時半前に200株2ティック。
移動平均線間上昇狙って、10時45分頃に200株2ティック。
利確計¥1,700。無理せずコツコツ。

6526ソシオの後場。本日のアホトレ😫
はい、なんでやったのか。やらないって決めてたのに。
しかもエントリー早。全然見極めてないし。200株¥3,819でエントリーで400株¥3,812でナンピン。ナンピンでなくて損切りやん。この時頭の中では「絶対損できない」になってたんよなぁ。そもそもエントリーしてる時点でリスク背負ってんねんからなぁ。¥3,800切って損切り¥-10,400。
で、ココが底と判断して200株¥3,802でエントリーするが急落。我慢できずに損切り¥-1,700。
この辺、ホントにアホトレである。今までの見極めや我慢が全部無駄になってしまった。
その後3回ほどトレードして計¥400。
アホトレ計¥-11,700。前場の勝ちぶち壊してさらにマイナスにしてしまった。😭

そして、今日プラスにしてくれた銘柄。
7014名村造船所。アリガトー❣️
13時前にRSI25からの反発見つけて強いと読んで移動平均線まで届く辺りに売り指値、で上手く利確¥2,700。
名村このまま強く上昇するかと200株¥2,283でエントリー、が下降¥2,271位置で200株ナンピン。75移動平均線上がってきてるから反発すると読んで急落後のリバみて¥2,259に400株ナンピン。25移動平均線までの上昇で上手く取れて、計¥1,200。プラスで逃げれた。
13時20分頃に、75移動平均線とRSI25からの反発を読んで、①75移動平均線まで、②移動平均線上昇、③移動平均線間途中からの25移動平均線超え、④RSI50からまだ上がりそうと読んで¥2,270手前まで、の4トレードで計¥3,400。
13時45分頃にRSI25以下になったので見極めて移動平均線までの上昇一発で200株5ティック取れて¥1,000利確。
7014名村の後場だけで¥8,300。

本日のアホトレード、¥-12,100。
6526ソシオネクストの後場寄り、見極め我慢せずに考えなしエントリー(最悪)
今朝きめたルールも破ってるし、ナンピンしてるし。マヂ最悪。
明日の狙い。『デイトレ塾 – Rょーへー』 まとめ動画 から(㊗️復活🎉)
日経平均、日足チャートで2ヶ月半レンジだったのを前日¥39,700で上に抜けて今日は過熱感無くすための調整のように少し下げ、日足の形として良い感じ(325円下げたとしても①下ヒゲついてる②5日線よりも上③75日線上向きかけ④25日線上向き)。
グロース、サンバイオの影響で強かった。明日は注意が必要。(本日の日経のように明日下がっても調整的に良いタイミング)
IPOの性質:柱となってる強い銘柄があるのでソレにつられて動きがある(IPOに限らずテーマ株などにも言えること)なので柱になっている銘柄や指数を横目で見ておくことが勝つために必要。
7014 名村造船所。¥2017で買って買値撤退。¥2004で買って半分利確。残したのが損切り。タチ悪いのはその後V字回復するのがイヤらしい。大きな下髭つける時もあるがそのまま陰線になる事もある。
クセを掴んだら勝てるが歯車ズレると勝てなくなるので注意必要。
198A POSTPRIME。寄りがキツかった。¥1161で買って¥1200で売って、¥1146で買って¥1160で売った。上手くトレードできた。¥1000割って引けてくれれば値幅縮小するので(¥300値幅から¥¥150値幅に縮小した翌日は結構強いイメージがある)引け買いもありか?と思ったけど¥1000に戻った。
4592サンバイオ。比例配分狙いで買って、(¥1248で寄付)¥1392で売って、明日はギャップアップしたら買えないな。高値突破。連買い連売りが飛び交って他のでリスクもリターンも膨れ上がってる。
5253カバー。ちょっと掴みどころなくなった。上がる時一気に上がるけどその後続かない。丁寧に上げてきてる感じがない。¥2000以上は消極的。上値積極的にはいかない。
5246ELEMENTS。相場よく上がってる銘柄。明日から値幅制限¥400なので、広がったところでズドンと下がる場合あるので注意。
202A豆蔵デジタル。どこまで持つか?
6315TOWA。日足では悪くない。分足で見た時デイトレ向きかと言われると難しい。(慣れてる人は取りやすい)
7011三菱重工業。青天井ですごい。上につかまってる人いないのでリバ始まると強くて軽く高値更新呆気なくする。
6526ソシオネクスト。今熱量なくて(5月の決算以降)人がいなくなってダラダラ下がってる。今キツイ。
194A WOLVESHAND。198A POSTPRIMEの腰巾着銘柄。柱となってるポスプラがリバしてもそれほどリバしないけど、下がったら柱よりももっと下がるみたいな動きする。
明日の狙い:明日はここ最近では一番チャンスかと。本日IPOが崩れたので大きく崩れた翌日以降は逆張り派向き。例として4107伊勢化学が6月18日に大陰線で急落したので、翌日と翌々日(19日20日)にトレードしてる。

