
5253カバー¥1813 (5分足の大陰線が¥40として×2を終値で引いた)寄りで順張りか?
7014名村造船¥2104 (5分足の大陰線が¥80として×2を終値で引いた。¥2,100が大きな抵抗と判断して少し上にズラした)(前日安値引)
6526ソシオ¥4192 (5分足の大陰線が¥24として×2を終値で引いた)(前日安値引)
あと1円😭
9509北海道¥1409.5 (5分足の大陰線が¥50として×2を終値で引いた)
9107川崎汽船¥2235.5 (5分足の大陰線が¥50として×2を終値で引いた)(前日安値引)
HYPER SBI 2でチャートの振り返りしていたら朝5時位?切り替えたら全部消えた。マヂか orz
まず9509北海道電力。寄り指値拾って200株3ティックで利確。
底からの反転と読んで何度かエントリー。寄りで計¥3,400。
その後10時過ぎにRSI25で読んで1ティック¥200利確。北海道電力で¥3,500取れてた。

本日の負け銘柄6526ソシオ。¥-3,670(北海道電力の勝ち分持って行かれた感じ)
寄り指値があと1円と言うところで拾ってもらえなかった。拾ってくれてたら😭😭😭
コレでなんとなく運消えた感だったんよなぁ〜。
RSI25近辺まで下がってきたので25移動平均線の反発も見込んでエントリー。が貫かれる。
でナンピンしたがさらに下がったので損切りしようとして75移動平均線手前でなんとか損切りできた。
これで計¥-5,800の損切り。
直後75から25移動平均線の間の上昇に何度かトレードして¥630利確。
その後前場引けまでにRSI25見たり、移動平均間の上昇見たりでさらに¥600利確。
後場寄りの上昇上手く取って¥1,400までプラスにするがその後なんかわけわからんトレードして¥-500損切りすることになる。で、後場の合計は¥900
¥-5,800の損切りから¥2,130取り返した。半分とまではいかないが一矢報いたと言える。
何が悪かったか反省するべく振り返ってみたが後場最後のわけわからんトレード以外は割と自分のルールでやっていると思う。
最初の¥-5,800のドカン損切りも、RSI見てエントリーしてるのでそれ自体は良し。問題は貫かれた時にナンピンしたコト。ちょっとナンピン癖ついていると思う。下降トレンドの移動平均線は貫かれると思った方が良い。

本日の負け銘柄その2、5253カバー。¥-1,500。
9時20分頃のRSI25で100株3ティックで利確。その後急落見て戻り狙うべく200株でエントリーしたらさらに下がったので😭様子見て戻って車で我慢して1ティック上で利確。
寄りの合計¥500。
その後、RSI25近くなったので¥1843で200株エントリーしたが戻りが甘く、¥1840で200株ナンピンしたが戻らず、¥2,600損切り。どうもタイミング合わないなぁと感じてる。
その後ヨコヨコ続いての上昇で移動平均線貫いたので移動平均線間上昇するかとエントリーして¥600利確。ちょっと下がったが上昇続くとエントリーしたが下がってしまいナンピンとか利確とかゴチャゴチャとトレードし、プラマイゼロ。
その後2回トレードするもプラマイゼロ。
ナンピン癖あるなぁ。禁止とまで行かないけど。頼ってる感じはある。
あと、下図に書き込んだが全体に緩く下降トレンドになってる場合75移動平均線反発とRSI75を合わせて空売りできるのでは?何か出来そう。



