
寄り指値はコチラ↓
6526ソシオ¥4053 (5分足の大陰線(髭無)が¥33として×2を終値で引いた)
5253カバー¥1673 (5分足の大陰線が¥44として×2を終値で引いた)
9509北海道¥1424.5 (5分足の大陰線が¥24として×2を終値で引いた)
9107川崎汽船¥2399.5 (5分足の大陰線が¥29として×2を終値で引いた)
9508九州電工¥1753.5 (5分足の大陰線が¥26として×2を終値で引いた)
月曜なので金曜に下げてた銘柄は上から始まりそうな気がする。と予想してたら6526ソシオも5253カバーも上に行ってしまった。9107川崎汽船と9508九州電工は下がり切らず。
結局9509北海道の指値が拾えたがヤバそうで200株¥-300損切り。下がり切ってから買い直しして200株¥300利確でプラマイゼロに。
25移動平均線接触前に買ったり売ったりで上手くやって¥2,630の利確
9時半頃に当日の高値超えるかと思ったがやはりRSI75超えてるので少し揉んでるうちに下降。下降トレンドで移動平均線割る時に¥-900損切り。RSI見ながらその後2回ほどスキャルピングして¥550利確。
10時10分頃のRSI25でエントリーしたが上がらずヨコヨコになったのでヤバイと思ったので¥-700損切り。移動平均線2本ぶち抜いてもRSI50以下だったのでエントリーして3回スキャして¥1100の利確。
その後RSIが25以下にならなかったので6526ソシオやって¥2,500利確。11時過ぎに75移動平均線手前でRSI25割ったのでエントリーしたが割って更に下がりそうだったので¥-300損切り。
で、9509北海道電力は前場で計¥2680。

6526ソシオでの¥2,500の利確は自分にとっての良いトレードだったと言える。
まずRSI25になった時に注意して200株¥4,282で指値。コレ拾って上昇。5ティックで利確。
そのまま上昇しているのですぐに200株再エントリーして5ティックで利確。
チャートで移動平均線下から貫きそうで25から75までは確実に伸びると想定。RSIも50に下がってから上がる感じだったのでコレは下がるかもと思ったので100株でエントリー。5ティックで利確。
◎RSI25でのエントリー、◎移動平均線の間での利確、と言う自分の勝ちパターンで取れた。良かった。

前場で¥5,000以上にならなかったの後場もトレードすることにした。RSI25近くでエントリーしたが下がったので¥-600の損切り。が底値と読んで入り直し2回スキャして¥660利確。
13時前に移動平均線の反発するかとエントリーしたがRSIが50超えでしかもそこから下降で一気にぶち抜かれた。底の反転見極めてナンピンしてなんとか¥800の利確。ココは上手く逃げれたけど基本的にはRSI50超えエントリーだから今日のアホエントリーである。その後RSI50以下でのスキャ2回して¥300の利確。
で、5253カバーは後場で計¥1160。

※HYPER SBI2のチャート設定で出来高を削除した。自分のトレードとして出来高の情報が不要と判断したから。それよりも縦一列でチャート図3個並べることで1分足、3分足、5分足を並べることが出来る方が良いと判断した。


